第20条 一事不再理 ―Article 20 Ne bis in idem

1 いかなる者も、この規程に定める場合を除くほか、自己が裁判所によって既に有z罪又は無罪の判決を受けた犯罪の基礎を構成する行為について裁判所によって裁判されることはない。

2 いかなる者も、自己が裁判所によって既に有罪又は無罪の判決を受けた第五条に規定する犯罪について他の裁判所によって裁判されることはない。

3 第六条から第八条までの規定によっても禁止されている行為について他の裁判所によって裁判されたいかなる者も、当該他の裁判所における手続が次のようなものであった場合でない限り、同一の行為について裁判所によって裁判されることはない。
 (a) 裁判所の管轄権の範囲内にある犯罪についての刑事責任から当該者を免れさせるためのものであった場合
 (b) 国際法の認める適正な手続の規範に従って独立して又は公平に行われず、かつ、その時の状況において当該者を裁判に付する意図に反するような態様で行われた場合

1. Except as provided in this Statute, no person shall be tried before the Court with respect to conduct which formed the basis of crimes for which the person has been convicted or acquitted by the Court.

2. No person shall be tried by another court for a crime referred to in article 5 for which that person has already been convicted or acquitted by the Court.

3. No person who has been tried by another court for conduct also proscribed under article 6, 7 or 8 shall be tried by the Court with respect to the same conduct unless the proceedings in the other court:

(a) Were for the purpose of shielding the person concerned from criminal responsibility for crimes within the jurisdiction of the Court; or

(b) Otherwise were not conducted independently or impartially in accordance with the norms of due process recognized by international law and were conducted in a manner which, in the circumstances, was inconsistent with an intent to bring the person concerned to justice.

① 本規程に定める場合を除き、いかなる人も、本裁判所によってすでに有罪とされまたは無罪とされた犯罪の根拠となった行為について、本裁判所において裁判を受けない。
 ② いかなる人も、本裁判所によってすでに有罪とされまたは無罪とされた第5条に定める犯罪について、他の裁判所において裁判を受けない。
③ いかなる人も、第6条、第7条または第8条に定める行為についてすでに他の裁判所によって審判を受けた場合、その裁判所における手続が次に掲げるときに当たるのでなければ、同一の行為について、本裁判所によって裁判を受けない。
  a その人について、本裁判所の管轄権に属する犯罪に対する刑事責任の追及から護る目的で行なわれたとき。
  b その他、国際法に認める適正な手続の規範に合致して、独立かつ公平に行なわれたのでないとき、または、当該事情において、その人を司法の場に引き出す目的とは両立しないやり方で行なわれたとき。